業務実績
Last updated 2023.12
リサーチ・コンサルティング
-
ナッジを活用した環境配慮行動委託事業(自治体)プロジェクト内容のご紹介
-
COVID-19対策ナッジ海外事例翻訳業務(北海道)
-
ナッジエビデンス集翻訳業務(大学研究室)
-
その他、交通分野・女性活躍推進・都市計画分野における業務実績あり
人材開発(研修・ワークショップ等)
-
岐阜県垂井町「行動経済学(ナッジ)研修」講師 2023年11月(対面、2.5時間)
-
水戸市「いばらき県央地域連携中枢都市圏職員人材育成事業合同研修(ナッジ研修)」講師 2023年8月(対面、2日間)
-
宮城県「水防対応力向上研修会」講師 2023年5月(対面、2時間)宮城県ウェブサイト
-
太田市自分ごと化会議ナビゲーター(令和4年度テーマ:防災) 2023年1月
-
Team Sendai(仙台市有志職員グループ)「あれから12年スペシャル」ナッジ講座講師 2022年11月
-
気象庁若手有志によるナッジ勉強会講師 2022年11月
-
ローカルグッドスクールナッジ講座講師 2022年10月(主催:NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ)
-
医療法人 徳洲会 葉山ハートセンター 職員研修 2022年3月〜5月
-
北海道情報大学ナッジワークショップ講師(糸井川高穂先生及び北海道行動デザインチームとの協働)2021年11月
-
ナッジ&RCTセミナー・ワークショップ講師(共催:野毛坂グローカル・NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ)2021年11月
-
神戸市ナッジ研修(事例紹介及び運営補助)2021年2月
-
岡山県ナッジ研修(竹林正樹先生;ワークショップ手法共同開発)2021年1月
共同研究
-
大学における省エネ行動に関する研究(横浜市, 電力中央研究所)2023年10月〜 横浜市プレスリリース
-
マラソン大会におけるランナーのごみ捨て行動に関する研究(横浜マラソン組織委員会事務局, ヨコハマSDGsデザインセンター, 宇都宮大学糸井川研究室, NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ)2022年4月〜2023年3月
-
消防署における省エネ行動促進に関する研究(岡山県版ナッジ・ユニット,倉敷市消防局, 宇都宮大学糸井川研究室)2021年4月〜2022年3月
デザイン制作
-
省エネ家電購入補助ポスター(栃木県那須塩原市)2023年7月、11月
-
防災イベント周知チラシ(一般社団法人広島防災ドローン研究会)2022年12月
-
一般社団法人廃棄物資源循環学会セミナー「知らないと損する?ナッジで進める3Rと脱炭素」基調講演 2023年7月
-
Green Nudges for Universities in Central Asia, UNEP Webinar 2023.3
-
「ナッジを活用した環境保全」第29回2022年度瀬戸内海研究フォーラムin和歌山 2022年8月
-
Little Book of Green Nudges Breakout Session, YEA! Global Summit 2022年7月
-
Behavioral Science for Sustainability, UNEP, UN Behavioral Science Week 2022(国連行動科学ウィーク 国連環境計画(UNEP)主催「サステナビリティのための行動科学」)2022年6月 プレゼン映像(Youtube)
メディア・記事ライティング
-
note「世界のナッジ最前線」
-
The Little Book of Green Nudges (UNEP, 2020)日本語版発行 2022年6月
-
IDEAS FOR GOOD Business Design Lab 記事ライティング 2021年6月~
その他
-
農林水産省委託事業 ナッジ手法を活用した野生動物対策検討委員会委員 2022年12月〜2023年3月 報告書
-
総務省自治大学校政策立案演習協力 2022年12月
-
慶應義塾大学SFC実験行動経済学演習(國枝美佳先生)Nudgeathon外部審査員 2022年11月, 2023年7月
-
学術発表についてはこちら
*公表可能なもののみ掲載しています。