top of page

Profile

代表 植竹香織

東京大学文学部卒業、英国University College London大学院修了。2010年横浜市役所入庁、温暖化対策担当として、スマートシティプロジェクト及びナッジを用いた大規模ランダム化比較試験(RCT)実証事業に従事したのち、家庭や学校での省エネ行動の促進を目的としたナッジプロジェクトを多数立案・実施。2019年、地方自治体初のナッジユニット「横浜市行動デザインチーム(YBiT)」に参画し、プロジェクト企画実施のほか研修講師や事業コンサルティング、国際連携に携わる。2021年、ポリシーナッジデザイン合同会社を設立。国内外のナッジユニットや自治体・企業と連携し、コンサルティングやプロジェクトマネジメントを通じて社会の最前線でのナッジ活用のサポートを行う。国連環境計画(UNEP)「グリーンナッジミニガイド」日本語版翻訳。仙台市出身、2児の母。日本評価学会認定評価士。

関心領域

  • 環境, 防災, SDGs/ESD, 健康, 都市計画分野を中心としたナッジの活用

  • ナッジ実装に向けたキャパシティビルディング, 人材育成手法の開発

活動実績

最近の業務実績についてはWorksに掲載しています。

1. ディスカッションペーパー

 

2. 発表/プレゼンテーション

2-1. 学会発表​

2-2. 会議での発表​

2-3. その他の主要なプレゼンテーション​​

3. 受賞等

ナッジアンバサダー(団体の部):横浜市行動デザインチーム(YBiT) 

日本版ナッジ・ユニットBEST  2019年12月

4. 研修講師​

・横浜市温暖化対策統括本部「温暖化対策・SDGs推進のための行動デザイン」2019年7月

・横浜市建築局「ナッジ研修」ワークショップ部分担当 2020年1月

学歴・資格

2010年 筑波大学大学院人間総合科学研究科世界遺産学専攻博士後期課程 単位取得退学

2006年 英国University College London考古学研究所文化遺産学修士課程修了 修士(文化遺産学)

2005年 東京大学文学部歴史文化学科卒業 学士(文学)

2001年 宮城県第一女子高等学校卒業

 

日本評価学会認定評価士(日本評価学会 評価士養成講座 修了(第27期))Webサイト

TOEIC 970

所属学会・団体

行動経済学会,日本評価学会,日本災害情報学会, 日本環境心理学会, イベント学会

UDCSEA(横浜海洋環境未来都市研究会)

NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 賛助会員

bottom of page